Q)アイデアはあるけれど、何から始めていったらいいの ?

A)まずは無料起業相談をご活用下さい。アナタらしさをモットーにプランニングしていきましょう!

Q)出来ればアイデアは話したくないのですが…

A)もちろん!貴女のアイデアは貴重な財産です。お話出来る所までで結構ですので、その中で対応してまいります。秘密厳守です。

Q)起業したい・夢をかなえたいけど、今の環境は変えたくない。

A) 勿論です。今の環境を変えたり手放したりする必要はありません。むしろ大切にして下さい。

 その中でどのように夢を叶えていったらいいのか一緒に考えていきましょう!

Q)何かやりたいけれど、自分に向いている仕事は何だろう ?

A)色々な方法で本当に向いている業種を探しましょう。意外な自分に気づけるかも?

Q)とにかく今の自分を変えてみたい。

A)そう思えたことが大きく変わるチャンスです!アナタの理想像を一緒に考えましょう。

 アナタが想像する以上の目標を見つけられるかもしれませんよ?

Q)どの様な業種が対象となりますか ?

A)業種や事業規模に制約はありません。

 あなたのどんな小さなアイディアでも事業になる可能性はあります。

Q)起業するには資格や実務経験が必要ですか ?

A)資格やキャリアをもとに起業される方もいらっしゃいますが、

 趣味やご自分のアイディアをもとにゼロからはじめられる方も多いです。

Q)相談者はどの様な方が多いですか ?

A)最近では、現役大学生、専業主婦、シニアの方まで、幅広い年齢層の方にご利用いただいております。 

 起業のきっかけも、キャリアを生かした独立から、自分の夢を叶えたい方、自分の趣味を仕事にしたい方など本当に様々です。

Q)起業前にどれくらいお金をためればよいでしょうか ?

A)起業後すぐに採算にのるのは難しいものです。

 一定期間赤字でも継続できる生活費や材料・人件費等の前払費用などを想定し、採算を起動にのせる目標時期を設定して逆算します。

 起業時は、必要経費をできるだけ抑えておくべきです。

Q)起業していちばん苦労することは何ですか ?

A)集客というご意見を頂く事が一番多いです。最初からお客様に恵まれる事業計画を立てましょう。

Q)男性の起業と女性の起業の違いはありますか ?

A)男性の起業の場合、立場上、家計を担わなければならないため、目標収益が高めに設定され、

 無理をするケースが見られる一方、女性の起業の場合は最初から大きな額を投資せず、少しづつ事業を広げていく方が多いので、

 大きく失敗してしまう方は少ないようです。

Q)女性の起業で気をつけるべき点はありますか ?

A)女性の場合、事業計画や売上・採算管理などが苦手な方が多く、事業としての採算面のチェックを後回しにして忙しくばかりなるケースが見受けられます。

Q)なぜ、宇都宮が女性起業に向いているのですか ?

A)宇都宮市では、「チャレンジャーのまち うつのみや」を掲げ、大学生などの若者や女性など、これから起業する方々を対象に、

 補助金、先輩起業家との交流の場など、あらゆる支援メニューを取り揃えています。

Q)男性でもサービスを利用することはできますか ?

A)はい。2013年度より男性の方にもご利用いただける様になりました。